武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年6月2日

ゆっくり聞こえる英語ニュース

634seminar(1)

一昨年から共通テストが実施され、英語はリスニング100点+リーディング100点の合計200点に変更になりました。さらに、本格的な英語力が要求されるようになり、小手先のテクニックは通用しなくなりました。

高校生の訳読のスピードは平均75wpmです。(※wpmとは words per minute の略で、1分間に理解できる単語数のこと。)共通テストのリスニングは約140wpmで放送されるので、ほとんどの高校生にとって言語としてきちんと聞き取ることは不可能です。聞き取れたいくつかの単語から、なんとなくこんなことを言っているのかなと想像しながら問題を解いているのが現状です。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾の「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」はアメリカのTVのニュース(CNN)を教材にしています。英語ニュースは約180wpmで放送されていて、塾生たちはこれを言語としてはっきり聞こえるようにトレーニングしています。英語ニュースがはっきり聞こえるようになるので、共通テストのリスニングは余裕で聞こえるようになります。

また、訳読法だと暗号解読のように難解な長文読解も「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」なら信じられないほど簡単に理解できるようになります。英語と日本語では語順がほとんど逆なので訳読ではどうしても返り読みになりますが、直読直解では英語の語順通りに読んでいくのでとても楽に読めるようになります。

共通テストのリーディングは約6,000語の長さなので、高校生の読解スピードの平均75wpmでは読むだけで制限時間の80分を使ってしまいます。塾生たちは訳読の4倍、300wpmのスピ-ドで読んで理解できるようにトレーニングしているので、余裕で解答し見直す時間も取れるようになります。

さらに大学受験が終わったあとも、国際社会ではますます使える本格的な英語力が必要です。英語と日本語では語順が異なるため「文法・訳読法」では英語を使いこなせるようにはなりません。「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」ならリスニングリーディングも驚くほど簡単にできるようになるので、将来使える本物の英語力も楽々身につけられるようになります。

「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」なら本格的な使える英語力を身につけられるので、大学入試も就職活動も安心です。訳読法とは180度異なる直聞&直読直解法に切り替えて、もっと楽に英語を習得しませんか?

武蔵ゼミナール大学受験英語塾はオンラインによるライブ授業をしているので、全国から英語が苦手で困っている高校生・浪人生が「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」を学びに集まっています。

・・・・・・・・・・

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

 

第2章(3)文法・訳読法では通用しない共通テスト

栞2-3

第2章 正則教授法に戻そう!(訳読法は変則教授法)

(3)文法・訳読法では通用しない共通テスト

現在、英語が英米人だけでなく、世界共通語として世界中で通用している中で、日本人が習得するべきなのは訳読法ではなく、英語のまま理解できる直聞&直読直解法ではないでしょうか?

共通テストにおける出題量の変化は、英語の学習法を実用的でない「文法・訳読法」から実用的な「直聞&直読直解法」に切り替えようというメッセージにほかならないのです。国を挙げて「使える英語力を!」というメッセージです。

でも、そのことに対応できている高校や塾・予備校がどれだけあるのでしょうか。きちんと対応していたら、高校生の理解スピ-ドが平均75wpmというのはあり得ないはずです。その多くはいまだに旧態依然とした文法・訳読法のままなのです。

※このオフィシャルブログで「入塾面接の栞(しおり)」第1章~第8章を順次公開します。

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

第2章(2)長文読解のスピードの違い

栞2-2

第2章 正則教授法に戻そう!(訳読法は変則教授法)

(2)長文読解のスピードの違い

従来の訳読法で勉強した高校生が英語を理解するスピードの平均値は75wpmでしかありません。(※wpmとは words per minute の略で、1分間に理解できる単語数のこと。)共通テストのリスニングは2倍弱の140wpmで流れてくるので、高校生の多くは内容をきちんと理解できていません。

また、リーディングは6題で総単語数約6,000語あり、試験時間の80分では1回読んで時間切れとなって問題を解くことができません。昔、元々英米人のいない環境で訳して理解するための方法が訳読法ですから、時間がかかってリアルタイムで理解できないのは当然なのです。

一方、直聞&直読直解法で学んだ高校生は、黙読では4倍速の300wpm(=ネイティブとほぼ同じ速さ)で英語のまま理解できるようになるので、リスニングもリーディングも試験時間内で楽にこなせるようになります。

※このオフィシャルブログで「入塾面接の栞(しおり)」第1章~第8章を順次公開します。

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

第2章(1)文法・訳読法 vs. 直聞&直読直解法

栞2-1

第2章 正則教授法に戻そう!(訳読法は変則教授法)

(1)文法・訳読法 vs. 直聞&直読直解法

明治時代の初め頃、本邦初の東京大学では英米人の教授が英語のテキストを使用して授業をしていたので、話せる本物の英語力が必要でした。そのため学生たちは「正則教授法」と呼ばれる直聞&直読直解法で英語を指導されていました。

それに対し、英米人の教授がいない私学(慶応や早稲田など)では英語の書物を変則的に日本語に直せば事足りたので、「変則教授法」と呼ばれる訳読法が普及していきました。これは話すことができない指導法なので変則と名がついていたのです。

明治時代の後期になると東大に日本人の教授が誕生し、英語のテキストも翻訳されるようになり、わが国に大学教育を導入するために来日した英米人の教授たちは、役目を終えて帰国するようになり正則教授法は姿を消していきました。それ以後、日本の英語教育は訳読法(=変則教授法)が主流になったのです。

 

※このオフィシャルブログで「入塾面接の栞(しおり)」第1章~第8章を順次公開します。

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com