
保護者の皆様へ
お子様の英語学習、なぜ「難しい」と感じているのか、その理由をご存知ですか?
もし、お子様が「英語は苦手」「勉強しても伸びない」と悩んでいたら、それはお子様ご自身の能力の問題ではないかもしれません。もしかしたら、長年日本で行われてきた「ある学習法」が、お子様の英語力を開花させる足かせになっているのかもしれません。
かつての「常識」が、今の「壁」に:文法・訳読式の英語学習
明治時代、日本は西洋の知識や技術を吸収するために、多くの英文を正確に翻訳する必要がありました。当時の教育現場で広まった「文法・訳読式」という英語学習法は、漢文を訓読する日本の伝統とも相まって、この「翻訳」という大きな役割を果たし、日本の発展に計り知れない貢献をしました。私たちは、この歴史的な功績に深く感謝しています。
しかし、時代は大きく変わりました。
現代に必要な英語力とは?「翻訳」から「理解」への転換期
今やインターネットの普及により、私たちは日本にいながらにして世界中の情報にアクセスし、リアルタイムで交流できるようになりました。海外渡航も当たり前になり、グローバル社会で活躍するためには、英語を英語のまま理解し、自分の言葉で発信する力が不可欠です。
ところが、現在の日本の多くの高校や予備校では、未だに「文法・訳読式」の指導が主流です。英文を一度日本語に訳して理解するこの方法では、スピードが圧倒的に足りません。
例えば、大学入学共通テストのリスニング音声は、高校生の平均的な読解速度の約2倍の速さで話されます。リーディングに至っては、試験時間内に英文を読み切るだけで精一杯で、問題を解く時間がほとんどないのが現状です。お子様が「時間が足りない」と感じるなら、それは無理もないことなのです。
この「文法・訳読式」は、現代のグローバル社会が求める「英語を英語のまま理解する力」を育むには、もはや限界を迎えています。
英語は、本来もっと「やさしい」!武蔵ゼミナールの「直聞&直読直解法」が未来を拓く
実は、英語を日本語に翻訳せずに理解する学習法は、明治初期には「正則教授法」と呼ばれ、東京大学の外国人教授によって教えられていた「正統な」学習法でした。赤ちゃんが日本語を自然に習得するように、英語もまた、英語のまま吸収することが最も自然で、だからこそ最も「やさしい」方法なのです。(※一方で、文法・訳読式は「変則教授法」と呼ばれていました。)
武蔵ゼミナールの「英語のまま理解できる直聞&直読直解法」は、この「正則教授法」の理念を受け継ぎ、現代の学習メソッドとして体系化したものです。これは、一見新しいアプローチに見えるかもしれませんが、実は英語学習の「本質」と「正道」を追求したものです。
当塾では、音声とテキストを連動させた独自のトレーニングを通じて、お子様の脳を「翻訳脳」から「英語脳」へとシフトさせます。この指導法によって、多くの生徒が驚くべき成果を出しています。
・英語の学習時間が半分に減り、効果は倍以上に!
・偏差値26から立教大学、32から早稲田大学、38から明治大学、42から東京大学など、数々の逆転合格を輩出。彼らは最終的に偏差値70以上の英語力を手に入れています。
・わずか3か月で英語の偏差値が15以上アップし、夢でしかなかった志望校に合格した生徒も少なくありません。
私自身も、偏差値28から72へ英語力を伸ばし、慶應義塾大学に合格した経験があります。かつては東京の端にある小さな英語塾ですが、指導開始以来36年間で、医歯薬看護系に300名以上、早慶上智に700名以上、GMARCHに1,200名以上の合格実績を積み重ねてきました。
お子様の「英語は難しい」という悩みを、「英語は楽しい」「英語で世界が広がる」という自信に変える。それが、武蔵ゼミナール大学受験英語塾の使命です。
もう、時代遅れの学習法に未来を任せる必要はありません。お子様の英語学習に、本物の変革を起こしませんか?
無料の入塾面接&授業体験を随時受け付けています
お子様の英語学習について、具体的なご相談やご質問がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。オンラインで全国どこからでもご対応いたします。
オンラインで全国どこからでもお問い合わせください!