武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

遥と英語の灯 第6話「言葉がつながる瞬間(とき)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
LINEで送る

浪人生女子・遥

6話「言葉がつながる瞬間(とき)」

(教室では自習時間。遥はイヤホンをつけて、音読CDを何度も聴いている)

遥(心の声)
…あれ…?前より…音のかたまりが聞こえる…?」

(ノートには、例文が整然と並んでいる)
例文: This is the reason why I decided to try a new method.


「うん…“this is the reason why…”までが一気にまとまって聞こえる…!」

(そこに、塾長のアキ先生先生がそっと声をかける)

アキ先生
「遥さん。最近、取り組み方が変わってきたね。音が身体に馴染んできてるの、分かる?」


「はい…言葉がバラバラじゃなくて、意味が“ひとつ”にまとまる瞬間があるんです。」

アキ先生
「それが“英語が英語のまま分かる”って感覚なんだよ。辞書を引かなくても、訳さなくても、“伝わってくる”」

(遥、少し驚きながら)


「まさか…自分にこんな日が来るなんて…」

アキ先生(微笑んで)
「これはまだ入り口。でもね、その感覚はどんどん育っていく。繰り返せば、もっと強くなるんだよ。」

(授業の後の自習室。遥は机に向かってノートを開く。先ほどの例文を何度も音読している)

遥(心の声)
“これが、私が新しい方法を試そうと決めた理由”──」

(遥の頭の中で、英語と意味がふっと重なる。英語の音と意味が、もう離れない)

遥(心の声)
「この英語、もう訳さなくても“わかる”――」

(その瞬間、遥の顔に、スッと笑みが浮かぶ)

遥(心の声)
「言葉がつながった……今、私、英語とつながった…!」(つづく)

 

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

(※毎年7月中旬、期末テストが終わると《入塾面接予約》が集中して、入塾面接ができなくなります。お早めに入塾面接を済ませてくださるようお願いします。)

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com