武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

遥と英語の灯 第8話「試練と静けさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
LINEで送る

浪人生女子・遥

8話「試練と静けさ」

(模試が終わった午後。帰りの電車の中、ぼんやり窓の外を見ている遥)

遥(心の声)
「今日の模試、すごく難しかった…。でも、不思議と焦らなかった。」

(回想:模試中、英文を読む遥の表情は穏やか)

ナレーション
訳すのではなく、感じ取る。
「直聞&直読直解法」で培ってきた感覚は、
遥の中で“確かな地図”になっていた。

(家に戻ると、静かな部屋。机の上に一通の手紙。母からだった)

遥へ
いつも静かに頑張ってるね。
自分を責めすぎず、ちゃんと休むことも大事だよ。
お母さんは、どんな結果でも、あなたを誇りに思ってる。

遥(読んだあと)
…ありがとう。ちゃんと届いてるんだ、私の毎日。」

(机に向かって、再び長文を読む。英語がスーッと心に染み込んでいく)

遥(心の声)
“読めた”…っていうより、“わかった”って感じ。
 少しずつだけど、前とは確実に違う。」

(翌日、教室で直聞直解トレーニング。耳を澄ませ、音の意味をそのままつかんでいく)

ナレーション
聞くこと。読むこと。理解すること。
すべてがひとつの線でつながっていく──
遥はその線の上を、今、確かに歩いていた。(つづく)

 

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

(※毎年7月中旬、期末テストが終わると《入塾面接予約》が集中して、入塾面接ができなくなります。お早めに入塾面接を済ませてくださるようお願いします。)

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com