武蔵ゼミナール
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ★AIの出現と英語教育

君の英語、本当に「使える」ようになってる?

AI翻訳アプリ

君の英語、本当に「使える」ようになってる?

 

今の学校や予備校の英語の授業で、こんな風に感じてないかな?

「いくら単語を覚えても、長文を読むのが遅い…」 「リスニングは、速すぎて全然聞き取れない…」 「共通テスト、いつも時間切れで最後まで解けない…」

それは、君が悪いんじゃない。今の学校や予備校の99%以上が、実は「旧態依然とした『文法・訳読式』」の英語を教えているからなんだ。

 


 

「訳す英語」は、もう通用しない!

 

想像してみてほしい。君が今、読んだり聞いたりする英語のスピードは、平均で1分間に75語(75wpm)くらい。これは、日本語にいちいち訳しながら理解しているからなんだ。

でも、大学共通テストの英語は、リスニングが1分間に140語(140wpm)と、今の君の約2倍のスピードで流れてくる。リーディングも、合計6,000語もの長い英文をたった80分で読み解かなきゃいけない。

計算してみてごらん? 6,000語 ÷ 75wpm = 80分。つまり、今の読み方だと、英文を「読むだけ」で試験時間が終わっちゃうってこと!問題を解く時間なんて、どこにもないんだ。だから、いつも最後まで解き終わらないうちに試験終了…なんてことになるのは当然なんだよ。

 


 

革命的な「直聞&直読直解法」で、英語を「英語のまま」理解しよう!

 

当塾の英語学習は、その悩みを根底から解決する「直聞(ちょくぶん)&直読直解法」だ。

これは、英語を日本語に訳さずに、英語のままダイレクトに理解する方法のこと。まるでネイティブスピーカーのように、聞いた英語をそのまま理解し、読んだ英語をそのまま理解するんだ。

  • リスニング:使用するテキストの音声を使い、最低でも150wpm、つまり共通テストのスピードを上回る速さ、ネイティブの会話のスピードで理解できる力を身につける。
  • リーディング:ネイティブが黙読するような速さである300wpm、つまり君の今の4倍のスピードで英文を理解できるようになる。

そう聞くと、「そんなに速く、英語のまま理解するなんて、すごく難しいんじゃないの?」って思うかもしれないね。

 


 

驚くほどカンタン!「訳す」より、ずっと楽なんだ。

 

実は、まったく逆なんだ!

この「直聞&直読直解法」は、従来の「文法・訳読式」の半分以下の労力で身につくって言ったら信じられるかな?多くの生徒が「こんなに簡単なの!?」って驚いているよ。

だって、考えてみてほしい。「日本語に訳す」って、実はすごく難しいことなんだ。英語と日本語は、言葉の並び方も、表現の仕方も、考え方も全然違う。それを無理やり日本語に当てはめようとするから、かえって時間がかかり、複雑になっちゃうんだ。

「直聞&直読直解法」は、そんな複雑な「訳す」というステップをなくすから、むしろ楽で、そして何よりも効率的に英語力が伸びるんだ。

君も当塾で、本当に「使える」英語力を手に入れて、共通テストも、その先の未来も、自信を持って突破しよう!

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

英語学習、その常識、もう古くない?

AI翻訳アプリ

英語学習、その常識、もう古くない?

 

君たちはAIが当たり前の時代に生きている。スマホで一瞬にして日本語が英語に、英語が日本語になる。AI自動翻訳アプリの出現に苦慮している教育現場の実態が、新聞等で報道されたこともある。そんな時代に、高校や予備校の英語の授業で「単語をひたすら覚えて、文法を分析して、正確に訳す」ことにどれだけの意味があると思う?

 


 

「英語を日本語に、日本語を英語に」はもう卒業!

 

正直に言おう。高校や予備校でやってきた「文法・訳読式」の勉強は、英語の勉強というより、むしろ日本語でどう表現するかを学んでいたようなものなんだ。文法のルールを細かく分析し、辞書を片手に日本語の完璧な訳を作ることに時間を費やしてきたんじゃないかな。

でも、考えてみてほしい。海外の人と話す時、頭の中でいちいち日本語に訳して、また英語に組み立て直している時間なんてないよね?AI翻訳アプリが普及した今、「正確な訳を作ること」はもはやAIの得意分野。君たちが本当に目指すべきは、そこじゃない。

 


 

AI時代に本当に必要な英語力とは?

 

これからの時代に君たちに求められるのは、「英語を英語のまま理解し、英語のまま考え、そして表現する力」だ。

武蔵ゼミナール大学受験英語塾では、だからこう言うよ。

「訳を見てもいいよ!むしろ、最初に全訳をしっかり見てごらん。」

え、全訳を見てもいいの?そう思った人もいるかもしれない。そう、それでいいんだ。なぜなら、本当に学びたいのは、「この日本語が、英語ではどう描かれているのか」という、日本語と英語の表現の”違い”と”つながり”だからだ。

たとえば、AI翻訳アプリで「今日の気分は最高だ」と打ってみてごらん。色々な英語表現が出てくるはずだ。その中で、なぜこの英文が一番自然なのか? どうしてその単語やフレーズが使われているのか? その裏側にある英語の感覚、英語のロジックを一緒に深掘りしていくんだ。

 


 

「直聞&直読直解法」で、真の英語力を手に入れよう!

 

これが武蔵ゼミナール大学受験英語塾が提唱する「直聞(ちょくぶん)&直読直解法」だ。

・直読直解: 英文を読んだ時に、日本語に訳さず、英語の語順のままスッと意味が頭に入ってくる。

・直聞直解: 英語の音声を聞いた時に、いちいち日本語に変換することなく、直接内容を理解できる。

そして、その先にあるのが、自分の考えを英語で直接表現する力。これがまさに、英語での表現力を磨く真の英語学習法なんだ。

AI翻訳アプリは、もはや脅威じゃない。AIアプリを「日本語と英語の表現の違い」を学ぶための最高の研究材料として活用する。AIの訳と比較することで、むしろ「より自然な英語」そして「英語の思考法」がクリアに見えてくるはずだ。

もう、古いやり方に縛られる必要はない。 武蔵ゼミナール大学受験英語塾で、AI時代に本当に通用する「生きた英語力」を身につけて、世界と直接つながる力を手に入れないか?

 


 

この塾の画期的な英語学習に興味を持ったら、ぜひ一度、話を聞きに来てみてね!

 

※高校や予備校では、旧態依然とした「文法・訳読式」が99%以上を占めています。高校生が英語を理解するスピードは平均75wpm(語/分)しかありません。共通テストの英語が、リスニングでは140wpmと2倍弱のスピードで流れてきます。

リーディングは総単語数約6,000語の長文を80分で解かなければいけません。(6,000÷75=80)これでは読むだけで時間切れ、問題を解く余裕はありません。実際には最後まで解き終わらないうちに試験は終了します。

当塾の英語のまま理解できる「直聞&直読直解法」では、リスニングは使用するテキストの音声を利用して少なくとも150wpmでの理解を実現しています。また、リーディングはネイティブ並みの黙読スピードである300wpmでの理解を実現しています。

そう言うと、英語のまま理解できる「直聞&直読直解法」は難しいのではと思う生徒もいるかもしれません。実はまったく逆で、「文法・訳読式」の半分以下の労力で済むのです。生徒たちは思った以上に簡単で驚いています。訳す方がはるかに難しいのです。

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

AI時代を見据えた英語教育の重要性

AI翻訳アプリ

高校生・浪人生の保護者の皆様へ

 

AI技術の進化は目覚ましく、私たちの社会は今、歴史的な転換期を迎えています。お子様たちが将来活躍するであろう社会では、AIが多くのタスクを代替し、これまでの常識が通用しなくなるでしょう。英語教育においても、この変化は例外ではありません。

特に注目すべきは、AI翻訳の驚くべき進化です。スマートフォン一つあれば、まるでネイティブスピーカーが訳したかのような自然な日本語訳が瞬時に手に入ります。これにより、これまでの日本の英語教育で主流であった「訳読式英語」の学習効果は、大きく低下していくと考えられます。単に英文を日本語に訳す能力は、もはやAIには敵いません。

実際、新聞報道等でAI翻訳アプリを予習(⁉)に使用する学生の出現や、いくら禁止しても止められないだろうという大学教授の談話、中学や高校でも同様のことが起きつつあり現場の教師たちが困惑している様子や、AI自動翻訳機の出現により短絡的な英語教育不要論まで出てきて英語学習の意義を見失いつつある生徒の様子などの記事が散見されます。

まだAI自動通訳機の精度があまり高くなかった数年前から、実際に観光地では土産物屋や和風の旅館、観光タクシーなどでは重宝されてきました。最近は翻訳精度が飛躍的に上がり多くの仕事で利用されるようになりました。例えば、商談に利用する商社や翻訳会社でも利用されています。このような変化は加速度的に進行しています。このような現実から、従来の「文法・訳読式」の授業は終焉の時を迎えています。

では、AIが当たり前となる時代に、お子様たちに本当に必要な英語力とは何でしょうか? それは、AIを「道具」として使いこなし、AIでは代替できない「人間ならではの英語力」、すなわち、

英語で直接思考し、自分の意見を明確に表現する力

・多様な文化背景を持つ人々と、英語を通じて深く共感し、協働する力

・複雑な情報を英語で分析し、多角的な視点から議論を深め、問題解決に導く力

これら「思考力」「コミュニケーション力」「問題解決能力」といった、より高度な総合的英語力こそが、これからのグローバル社会で求められる力です。

そして、この「訳読式英語」の限界は、大学入学共通テストのような、より実践的な英語力が問われる場で顕著に現れています。

ご存知でしょうか? 従来の「訳読式」で英語を理解する高校生の平均読解スピードは、約75語/分(wpm)と言われています。しかし、共通テストの英語リスニングは約140語/分と、その2倍近いスピードで音声が流れます。また、リーディングにおいては、総単語数約6,000語もの英文を80分で読み、解答する必要があります。平均75wpmでは、一度読むだけで時間切れとなり、解答する余裕は全くありません。実際に試験時間内にすべてを理解し、解答するためには、少なくとも3倍の225wpmという圧倒的なスピードが求められます。

文部科学省は、現行の指導要領でコミュニケーション重視を打ち出しています。それに伴い、共通テストは先述したように変化しました。でも現場の英語教育が追いついてないのです。高校生の75wpmという数字がそれを如実にに物語っています。99%以上が旧態依然とした「文法・訳読式」のままなのです。まるで、漢文訓読法で実用中国語の試験を解けと言っているようなものです。

この、旧態依然とした「文法・訳読式」では到底到達できないスピードの壁を打ち破るのが、武蔵ゼミナール大学受験英語塾の「正則教授法」です。当塾では「直聞&直読直解法」を核とし、お子様たちが英語を日本語に変換することなく、英語を英語のまま理解する「英語脳」を徹底的に鍛え上げます。これにより、共通テストで求められるハイスピードなリスニングやリーディングにも余裕を持って対応できる、真の英語処理能力を身につけることが可能になります。

当塾の「正則教授法」は、まさにこの「人間ならではの英語力」を育むために体系化されています。私たちは、単に知識を詰め込むのではなく、お子様たちが英語を「生きた言葉」として捉え、自ら考え、発信することを重視しています。

具体的な指導方法としては、

・豊富な多読・多聴を通じて、自然な英語に触れる機会を増やし、英語を英語として理解する「英語脳」を構築します。

・ネイティブの発音やイントネーションを重視し、「伝わる英語」を身につけるための指導を行います。

AIの進化は、英語学習のあり方を根本から変えつつあります。この変化を脅威と捉えるのではなく、お子様たちが「真の国際人」として成長するためのチャンスと捉え、新しい時代の英語力を共に育んでいきたいと考えております。お子様の未来を最大限に広げるために、当塾が全力でサポートをお約束いたします。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、当塾のオンラインによる入塾面接や、無料の授業体験をお試しください。

 

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)

 

全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

 

ケンタから聞いた話が、マジで衝撃だったから聞いてくれ!(by ハル)

AI翻訳アプリ

カナ!緊急招集! ケンタから聞いた話が、マジで衝撃だったから聞いてくれ!

あいつがさ、「ユカから聞いたんだけど、AI時代の英語学習、ヤバいらしいぞ!」って興奮して連絡してきて。最初は「またケンタが大げさに言ってんなー」って思ってたんだけど、話聞いてみたら、これ、マジで私たちの未来に関わる話だった!

ケンタが言うには、今使ってる翻訳アプリとか、AIが進化しすぎて、英文を日本語に訳すだけって、もう完全に意味ないらしいよ? そう言われると、確かにってなるよね。正直、学校の英語の授業で訳す練習、時間かかりすぎてるし、効率悪いなって薄々感じてたから。

でもって、「じゃあ何学べばいいの?」って話になるんだけど、それがまた目からウロコだった!AIには絶対できない「人間ならではの英語力」を鍛えるって話でさ。

例えば、

・AIが情報をくれるだけじゃなく、自分の言葉で相手に「伝えたいこと」を英語で表現する力とか、

・ただ翻訳するんじゃなくて、外国の人たちと心を通わせて、ちゃんとコミュニケーション取る力とか、

・なんか難しい問題とかを、英語でみんなとディスカッションして、最高の解決策を見つける力、とか! これからの社会でマジで必要になる力らしいんだ。言われてみれば納得だよ。

しかも!マジで焦ったのが、大学入試の英語、今の勉強法じゃ絶対間に合わないって話!

「和訳しながら」読んでる私たちのスピードって、平均で1分間に75語くらいなんだって。これ、今の共通テストのリスニングの半分以下のスピードだよ?! リスニングが140語/分で、リーディングなんて80分で6000語だもん。75wpmじゃ、読むだけで試験時間終わっちゃうって言われてさ…。合格目指すなら、1分間に225語とか、今の3倍の速さで読めないとダメなんだって!

「え、これヤバくね?!」って思ったもん。

でもね、ケンタが教えてくれた塾の「正則教授法」ってのが、その「無理ゲー」を「できる!」に変えてくれるらしいんだ!

「直聞&直読直解法」っていう、英語を直接脳にインプットするやり方で、「英語脳」を鍛えるんだって。これなら、共通テストのスピードにもついていけるし、本当の意味で英語がわかるようになるって!

私、この話聞いて、マジで今の英語の勉強法を見直さなきゃって思ったんだ。カナも、この話、絶対聞いといた方がいい!っていうか、一緒にこの塾、詳しく調べてみない? 焦るけど、これからの英語学習、本当に変わりそうだよ!


 

 

おい、ハル!マジでやばい話聞いたんだけど!(by ケンタ)

AI翻訳アプリ

おい、はる!マジでやばい話聞いたんだけど!

ユカからさ、「AI時代の英語、これからのマジで使える英語力」ってやつ、聞いてビビったんだけど!

あのユカが、「和訳中心の英語学習の時代はもう完全に終わった」って言っててさ。スマホの翻訳アプリ、DeepLとかGoogle翻訳とか、ありえないくらい賢くなってるじゃん? あれ見てると、確かに英語を和訳するって、もうAIに任せりゃいいじゃんってなるんだよ。わざわざ僕らが頑張る必要、ないって。

でもって、ユカが言うには、これからの時代にホントに必要なんは、AIじゃ絶対できない「人間だけの、超かっこいい英語力」なんだと!

なんかさ、

・「自分の頭で英語を考えて、自分の言葉でビシッと伝える力」とか、

・「いろんな国の人たちと、英語でガチで分かり合える力」とか、

・「難しい問題を、英語でみんなと話し合って、最高のアイデアを生み出す力」とか、そういうことらしいんだよ!

んでさ、これマジで衝撃だったんだけど、大学入試、特に共通テストの英語って、今の勉強法じゃ全然通用しないって知ってた?

俺らが今、だいたい1分間に75語くらいで読んでるって聞いたんだけど、共通テストのリスニングは1分間に140語だって!リーディングも80分で6000語とか無理ゲーじゃん?!合格レベルには、今の3倍、1分間に225語は読めなきゃダメなんだってさ…。

でも、ユカが言ってた塾の「正則教授法」ってのが、その「絶望的なスピードの壁」をマジで超えさせてくれるらしいんだ!

なんか「直聞&直読直解法」ってやつで、英語を日本語に訳さずに、英語を英語のまま脳に直接インプットするトレーニングなんだって。これで「英語脳」が爆誕して、共通テストの鬼スピードにも余裕でついていけるようになるし、洋画も字幕なしで見れるようになるって!

ユカ、マジで熱く語ってて、聞いてるうちに「これ、ヤバい!俺も変わりたい!」って思ったんだよ。

マジで、これ、ハルも知っといた方がいいぞ!な、この塾、マジで調べてみない?!


AIって、ホントにヤバくない? (by ユカ)

AI翻訳アプリ

みんなにガチで教えたい! AI時代に「マジで使える英語」を身につける学習法!

 

ねえねえ、みんな、ちょっと聞いてほしいんだけど。最近のAIって、ホントにヤバくない? 特に英語の翻訳アプリ、DeepLとかGoogle翻訳とか、もうさ、ネイティブが書いたみたいに自然な日本語、一瞬で出してくるじゃん? あれ見たとき、正直「え、英語って勉強する意味なくね?!」って思わなかった?

だってさ、学校とか塾で一生懸命やってる「英文和訳」とか、もうAIが全部やってくれちゃうんだよ? 単語覚えて、文法にらめっこして、長文をチマチマ訳す…って、正直言って、もうAIには勝てないし、時間のムダだと思わない? そう、ハッキリ言うけど、「和訳中心の英語学習の時代は、もう完全に終わったんだ。」

じゃあ、AIが何でもやってくれるこれからの時代、私たちが「マジで使える英語力」って何だと思う?

それはね、AIを「超最強の相棒」として使いこなしつつ、AIには絶対にできない「人間だけの、超かっこいい英語力」を磨くことなんだ!

想像してみてほしいんだけど、こんな英語力、欲しくない?

・「自分の意見を、英語でスパッと伝えられる力」:AIは情報をまとめてくれるけど、君が心から伝えたい「マジな想い」や「最高のアイデア」は、君自身の言葉でしか伝わらない。

・「世界中の人たちと、英語でガチで分かり合える力」:AIは翻訳できるけど、相手の国の文化とか、気持ちを察して、冗談言い合ったり、一緒にプロジェクトを成功させたりするのって、人間同士だからできる「最高に面白いこと」じゃん?

・「難しい問題を、英語で議論して、誰も思いつかないようなスゴい解決策を生み出す力」:AIはデータ分析はできるけど、仲間と英語で語り合って、ゼロから新しいものを生み出すクリエイティブな力は、人間だけの「特権」なんだ。

ぶっちゃけ、これからの社会で「コイツ、すげーな!」って思われるのは、こういう「人間力」を英語で発揮できる人なんだよ。将来、海外の大学に留学してみたいとか、世界中で活躍するようなカッコいい仕事に就きたいとか、SNSで外国人とガチで交流したいとか、全部この「人間だけの英語力」があれば、君の夢はマジで実現できる!

で、みんながこれから受ける大学入試、特に共通テストも、もう和訳のスピード勝負じゃないって知ってた?

今の私たちが「和訳しながら」英語を読んでる平均スピードって、だいたい1分間に75語(75wpm)くらいなんだって。これってね、めちゃくちゃ遅いんだよ! だって、共通テストの英語リスニング、あれって1分間に140語くらいの速さで流れてくるんだよ?! ほぼ倍のスピード! 頭がフリーズするよね。

しかも、リーディングは80分で約6,000語の英文を読まなきゃいけない。75wpmのままだと、1回読み終わるだけで時間オーバー。問題解く時間なんて、マジでゼロ。じゃあ、どうすればいいか? 合格レベルに到達するには、今の3倍、1分間に225語は読めるようにならないと、話にならないんだ。

「え、無理ゲーじゃん…」って思った? 大丈夫! この「絶望的なスピードの壁」を、私たちの塾の「正則教授法」は、マジで超えさせてくれるんだ!

私たちが習うのは、「直聞&直読直解法」っていう、英語を日本語に訳さずに、英語を英語のまま、脳に直接ぶっ込むトレーニング。これを徹底的にやると、頭の中に「英語脳」が爆誕して、共通テストの鬼スピードにも余裕でついていけるようになるんだ。しかも、ただテストができるだけじゃなくて、「マジで英語がわかる自分」になれるから、洋画も字幕なしで見れるようになるし、洋楽も歌詞がスッと入ってくるようになる!

うちの塾では、こんな感じで「人間ならではの英語力」をガッツリ鍛えていくよ!

・「英語のシャワー」を浴びまくる(多読&多聴):好きな洋書とか、海外ドラマとか、英語のニュースとか、とにかく大量に触れる。日本語を覚えたみたいに、自然と英語が「わかる」ようになるんだ。

・「伝わる発音」をマスター:ネイティブみたいにカッコよく発音できるよう、丁寧に教えてくれる。発音が良いと、自信もついて、もっと英語が楽しくなるよ!

AIがどんなに進化しても、君たちの「人間力」と「生きた英語力」は、未来を切り拓く最強の武器になるから。AIを賢く使って、君の可能性を爆発させよう!

ね、これってすごくない? 英語の勉強、もうダルいとか思わなくなるよ。もし「ちょっと気になるかも」って思ったら、無料の授業体験、マジで来てみて! 損はさせないから!

 

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)
(※毎年7月中旬、期末テストが終わると《入塾面接予約》が集中して、入塾面接ができなくなります。お早めに入塾面接を済ませてくださるようお願いします。)全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com

AI自動翻訳機の出現と次世代の英語教育

AI翻訳アプリ

君の英語学習、次のステージへ。AI時代に「差をつける」英語力とは?

皆さん、日々の学習お疲れ様です。現代社会において、AI技術の進化は私たちの想像をはるかに超えるスピードで進んでいます。特に英語学習の領域では、DeepLやGoogle翻訳のようなAI翻訳が、人間の手による翻訳と遜色ないレベルに達し、瞬時に多言語を処理できるようになりました。

この状況は、これまでの日本の英語教育における「訳読式英語」の学習意義を根本から問い直すものです。英文を日本語に正確に訳すという作業は、もはやAIが圧倒的な効率と精度で代替可能な領域となりました。時間をかけて和訳しても、AI自動翻訳機が瞬時に出す訳にはかないません。単に和訳ができるだけでは、AI時代において個人の価値を際立たせることは難しいでしょう。

「訳読式」の授業では昔は教科書ガイドでしたが、今やAI自動翻訳機を使用する生徒も実際に出現したことが新聞報道されました。AI自動翻訳機が安価になり、Google翻訳は無料で使用することもできる時代です。英語教師がいくらAI自動翻訳機の使用を禁止しても徒労に終わることが報道されたのです。もはや「訳読式」の英語教育は終焉の時を迎えています。

50年以上前に電卓の出現によって、あちこちにあったそろばん塾があっという間に淘汰された状況に極めて似ています。生徒たちは今の英語の授業に意味を見出せなくなりつつありますが、果たしてもう英語教育は必要ないのでしょうか?そんなことはありません。国際化はますます進展しています。

では、AIが日常に溶け込む未来で、皆さんが本当に身につけるべき「価値ある英語力」とは何でしょうか? それは、AIを強力なツールとして活用しながら、AIには実現し得ない「人間独自の、高次元な英語力」を習得することです。

具体的に、私たちは以下の3つの能力を「真に求められる英語力」と定義しています。

  1. 「英語での自律的思考と創造的な表現力」:AIは情報を加工・提供しますが、皆様自身の洞察、独創的なアイデア、そして深い感情を、皆様自身の言葉で英語として生み出す能力は、人間にのみ宿るものです。
  2. 「多文化共生型コミュニケーション能力」:AIは言語の壁をなくしますが、異なる文化を持つ人々と英語を通じて共感し、相互理解を深め、強固な信頼関係を築く力は、人間同士の直接的な交流からしか生まれません。
  3. 「英語を用いた問題発見・解決能力」:AIは膨大なデータを分析しますが、複雑なグローバル課題に対し、多様な視点を持つ人々と英語で協働し、議論を重ね、革新的な解決策を導き出す力は、人間の創造性と協調性に裏打ちされます。

これらの能力は、将来の海外留学、国際的なキャリア形成、グローバルリーダーとしての活躍といった、皆様の未来の可能性を無限に広げる基盤となるでしょう。

そして、この「訳読式英語」の限界は、大学入学共通テストにおける英語の要求水準からも明らかです。

現在の高校生が「訳読式」で英文を理解する平均スピードは約75語/分(75wpm)です。しかし、共通テストの英語リスニングは約140語/分と、この2倍近いスピードで音声が進行します。さらに、リーディングセクションでは、わずか80分間で約6,000語もの英文を読み、解答を導き出す必要があります。75wpmでは、英文を一度読み切るだけで時間切れとなり、解答を検討する時間は皆無です。共通テストで目標スコアを達成するためには、最低でも225wpm、すなわち現在の約3倍の読解スピードが必須となります。

この、旧態依然とした「訳読式」では到達困難な「速度の壁」を打ち破るのが、当塾の「正則教授法」です。私たちは、「直聞&直読直解法」を中核に据え、英語を日本語を介さずに英語を英語のまま直接理解する「英語脳」を徹底的に鍛え上げます。これにより、共通テストで求められる高速な情報処理能力を身につけ、同時に上述の「人間ならではの英語力」を育成することを可能にします。

「正則教授法」では、以下の実践的な学習活動を通して、皆様の英語力を飛躍的に向上させます。

・大量の英語インプット(多読・多聴): 多種多様な英語の書籍、記事、音声素材に継続的に触れることで、自然な英語のパターン認識を促進し、「英語脳」の形成を加速させます。

・精度の高い発音・イントネーション指導: 明瞭で自然な発音とイントネーションを習得することで、自信を持って英語を話し、円滑な異文化間コミュニケーションを実現します。

AI技術の進化は、皆様の英語学習に対する取り組み方を再定義する、まさに「好機」です。AIを最大限に活用し、その上で人間としてしか成し得ない高度な思考力と、共感に基づくコミュニケーション能力を備えた英語力を身につけること。これこそが、皆様が未来の社会で自身の道を切り拓き、国際社会に貢献するための最も強力な資産となるでしょう。

皆様の学習意欲に応え、目標達成を力強くサポートします。ぜひ一度、当塾の無料の授業体験にご参加いただき、この新しい英語学習の可能性を体感してください。

 

 

※入塾を検討されている方は入塾面接をお申し込みになり、前もって「★入塾面接の栞」をお読みください。⇒事務局&研究会 | 武蔵ゼミナール (english634.com)
(※毎年7月中旬、期末テストが終わると《入塾面接予約》が集中して、入塾面接ができなくなります。お早めに入塾面接を済ませてくださるようお願いします。)
全国どこでも自宅でオンライン授業
★武蔵ゼミナール大学受験英語塾
https://www.english634.com